冷蔵倉庫業

Introduction

冷蔵倉庫業のご紹介

弊社は、地元の水産加工業者をはじめ、幅広い業種のお客様からお預かりした大切な貨物を、安全かつ確実に保管する冷蔵倉庫サービスを提供しています。
函館の漁業や水産加工業を支えながら、地域の生産者と全国各地の市場を繋ぐ物流拠点としての役割も担ってまいりました。

冷蔵倉庫業

冷蔵倉庫の温度帯

※画像をクリックすると大きく表示されます

弁天町冷蔵倉庫

1号冷蔵 F1級

18℃ 以下 –24℃超

1号冷蔵 F1級

11号冷蔵 F1級

18℃ 以下 –24℃超

11号冷蔵 F1級

12号冷蔵 F1級

18℃ 以下 –24℃超

12号冷蔵 F1級

港町冷蔵倉庫

第1冷蔵室 F1級

18℃ 以下 –24℃超

第1冷蔵室 F1級

第2冷蔵室 F1級

18℃ 以下 –24℃超

第2冷蔵室 F1級

荷捌室 C3級

10℃以下 ー2℃超

荷捌室 C3級

地域の生産者と市場を繋ぐ信頼の冷蔵倉庫サービス

弊社は、地元の水産加工業者をはじめ、幅広い業種のお客様からお預かりした大切な貨物を、安全かつ確実に保管する冷蔵倉庫サービスを提供しています。

函館の漁業や水産加工業を支えながら、地域の生産者と全国各地の市場を繋ぐ物流拠点としての役割も担ってまいりました。

地域の生産者と市場を繋ぐ信頼の冷蔵倉庫サービス

魚介類から加工品まで、特性に合わせた保管サービス

当社の冷蔵倉庫は、多種多様な荷物に対応するため、品目に応じた保管温度帯で適切な管理を行っています。

長年培ったノウハウをもとに、魚介類や加工品など、保管品の特性に合わせた商品管理を行い、高品質な保管サービスを提供いたします。

魚介類から加工品まで、特性に合わせた保管サービス

自社開発システムによる柔軟な在庫管理

100%自社開発のコンピュータシステムにより、ケース単位、ピース単位など現在の複雑化する商流に合わせた在庫管理を実現しています。

寄託者とのオンラインでの入庫指示・出庫指示やペーパレス化を実現する為に各種通知書類や請求書なども電子データでご提供も致します。

自社開発システムによる柔軟な在庫管理

宅配事業者との協同で実現する迅速な出荷サービス

お客様の物流業務の全てを代行するために、運送業者の手配と保管を一体化したサービスも提供しております。

近年拡大化の一途をたどるEC市場に対応する為に宅配事業者(ヤマト運輸様)が当社に常駐して、宅配事業者と協同して保管から伝票発行、発送と一気通貫できる仕組みを構築し、きめ細やかなサービスを通じて、お客様のビジネスを支えるパートナーとして取り組んでいます。

弊社は、地元企業だけでなく、他都市や海外からのお荷物にも対応し、函館税関管内(北海道・青森県・岩手県・秋田県)で冷蔵倉庫事業者として最初となる特定保税承認施設(コンプライアンスの優れた施設)として輸入貨物のスムーズな通関手続と順法精神に則った適切な保管と管理も行っています。
これからも、地域経済の発展に寄与し、お客様から信頼される冷蔵倉庫業者として、日々サービスの向上に努めてまいります。